Dojoとは?
Dojoは、業種・業界を問わず多くのお客様にご利用いただける「マニュアル自動作成ツール」です。
これまで多くの時間や手間がかかっていたマニュアル作成が、Dojoでは自動で簡単に作成することができます。
さらに、作成したコンテンツは、目的や用途・利用形態に合わせて様々なメディアで活用できます。
Dojoを使えば、たったの3ステップでマニュアルが作成できます!
各ステップについて簡単にご説明します。
①キャプチャー
画像の取り込み作業のことです。
Dojoを起動して、いつも通りの操作をするだけで、操作内容や画面の画像をDojoが自動的に記録してくれます。
②編集
キャプチャーしたデータを編集する作業です。
不要な操作(画像)を削除したり、コメントや枠線をつけたりといった基本的な操作の他、動画や写真・音楽なども挿入することができ、より分かりやすいマニュアルに仕上げることができます。
③ジェネレート
Dojoでは、作成したマニュアルをお好きな形式に出力することができます。
様々な形式に生成変換(出力)することを「ジェネレート」と呼びます。
【静的コンテンツ】
WordやExcel、PowerPointといったOffice形式や、PDF等の動きのない紙タイプのコンテンツが作成できます。
【動的コンテンツ】
MP4などの動画や、HTML5などのeラーニング形式といった動きのあるコンテンツが作成できます。
マニュアルだけじゃない!Dojoの活用方法
アプリケーションや業務引継ぎの手順書といったマニュアル(紙・デジタル)だけでなく、eラーニング教材や製品のデモ動画、シミュレーション型のシステム操作教材、エビデンスの取得に至るまで、Dojoひとつで作成できます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。