Dojoインストール
- サイレントインストールで、言語設定や認証情報の入力を省略させることはできますか?
- 同じPCにQuick版とインストール版は共存できますか?
- 体験版をダウンロードしたが、シリアル番号が分からない。
- Dojoのインストールメディアをもらうことはできますか。
- 機能転送エラー
- サイレントインストール手順
Dojoアップデート
Dojo起動・認証
- ライセンス上限以上に認証した場合の挙動について
- ライセンスを強制解放したい
- 真フローティング認証で入力するIPアドレスとポートがわからなくなった
- オフライン環境でDojoを使いたいが、フローティング認証ではできないか。
- Dojoをスタンドアロン認証で起動すると「Sentinelキーが見つかりません。Dojoを再起動してください」と表示される。
- Dojo起動時に「アプリケーションを正しく初期化できませんでした。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」と表示される
キャプチャー
- キャプチャー条件のオブジェクト識別とは?
- キャプチャー取得時に、スクリーンサイズを変更すると画面が見切れる
- デスクトップ録画をキャプチャに変換することはできますか?
- キャプチャー対象とする操作を制限することは出来ますか? (例:クリック操作のみだけキャプチャーする)
- 連続した入力キーでのキャプチャーにおいて、キャプチャー時にフィルターをかけているのに、1文字ずつステップが分かれてしまう。
- キャプチャー中に「D」アイコンが消えて、キャプチャーを終了できなくなってしまった。
インポート
レッスンファイル
- 上書き保存ができません。
- 複数のレッスンを1つにまとめる方法
- テンプレートWordの改訂履歴はDojoで管理できますか?
- Onedrive等のクラウド上でレッスンファイルを保存・編集したい。
- プロジェクトファイルの中に、レッスンをいくつか作成したい
- レッスンの編集に必要なフォルダ・ファイルは何か?
編集
- AIマニュアル診断が表示されない
- AIマニュアル診断の利用を制限したい
- デスクトップ録画を分割することはできますか?
- 動画のトリミングの操作方法が知りたい
- 丸型または楕円タイプのマウスアクションはありますか?
- 動画や音声に設定した一時停止/トリミングを取り消したい
音声
- Dojoを10.0.0にアップデートし、過去に作ったレッスンファイルの音声を自動音声合成で開いて読み上げると「無効な引数です。」と表示されてしまう。
- 音声と音声のあいだに間を空けたり、任意のタイミングで音声を再生させたい
- Dojoを9.3.0にアップデートしたら、日本語音声合成がOFFになってしまった
- 挿入した自動音声合成を選択すると、「現在開いている音声ファイルと選択した音声編集の言語が異なるため、OKをクリックすると音声ファイルが破損する可能性があります。」エラーが発生する
- Dojo9.3.0にアップデート後に自動音声合成を使おうとすると、「自動音声合成プログラムがインストールされていません」エラーが発生する
- 自動音声合成の音声効果設定の各項目の意味について(Dojo9.3.0以降)
マニュアルエディター
表示
9件の記事をすべて表示ジェネレート
- カスタマイズExcelで設定したヘッダーとフッターがジェネレート後のファイルに出力されません。
- PowerPointジェネレートで適用されるテンプレートの内容は?
- WordやPowerPointジェネレートで、表紙・改訂履歴・目次の出力はできますか?
- テンプレートWord、テンプレートPowerPointのテンプレート内容をオリジナルなものに変更したい
- Excelジェネレートをすると、「ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。」とエラーが表示される
- Wordジェネレート時に適用されるテンプレートの内容は?
成果物
- レクチャー形式のコンテンツなのに、自動で画面遷移してしまいます。
- SharePointでコンテンツを展開する方法
- HTML5コンテンツをWEB上で展開する方法
- HTML5ジェネレート成果物で、最初のステップが再生されない。
- オペレーションエクササイズで、間違ったときのカウントはどうやって行われていますか?(採点の仕組みについて)
- オペレーションエクササイズで、不正解のときにコメントを表示することはできますか?
その他エラー
Dojo全体設定
- Lessonファイルの保存先を既定値に変更できますか?
- 作成者等を既定値として登録したい
- 自動バックアップとは何か
- 登録した定型文を別の端末でも使用したい
- 登録したカスタマイズExcelテンプレートを他の端末でも使用したい
- 登録したHi-Quality DHTMLデザインテンプレートを他の端末でも使用したい
認証端末
- 可変IP(DHCP)の端末を認証端末に使用できますか?
- FLSeverモニター画面で、「サービスが停止しました」と表示される
- サーバー移行に伴い、IPアドレスなどが変更になりますが影響はありますか
- FLServerのモニター画面が表示されない
- FL Serverをサービスとしてインストールしているかどこかで確認できるか?
- FLServerが起動できない。「端末識別番号が正しくありません」と表示される。
動作環境
- 外国語版のGuidanceBookはありますか?
- Dojoは仮想環境へ対応しているか
- Windows10のメジャーバージョンアップ対応状況について
- InternetExplorerサポート終了後のDojoの対応はどうなるのか
- FLServerインストール端末の推奨環境
- Dojoインストール端末の推奨環境
契約・更新・費用・ライセンス
基本的な使い方
Dojo活用事例
Dojoトレーニングセミナー
Dojoユーザーサポートサイト
- 操作指導 講習会の申込方法
- Dojoユーザーサポートサイトの登録メールアドレスを変更したい
- Dojoユーザーサポートサイトの初回登録はどのように行えばいいか
- Dojoユーザーサポートサイトのログイン情報がわからない
- Dojoユーザーサポートサイトにログインしたが、ダウンロードページなどが表示されなかったり、このページにアクセスする権限がありませんと表示される
- Dojoユーザーサポートサイトのパスワード通知メールが届かない